忍者ブログ

2000年代の京王線

2006-2010年あたりの京王線沿線風景の記録。6000系、組み替え前の7000系、8000系幕車、3色LED9000系、など、ちょっと懐かしい写真を掲載します。

京王線 事業用車クヤ900形

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

京王線 事業用車クヤ900形



2007年登場の総合検測車。DAX(Dynamic Analytical eXpress)の愛称を持っています。
車両両端に運転台を持っていますが、使用される時はデワ600形の間に連結されます。

車体番号はクヤ911。「901」でないのは、デワ601とデワ621の間に挟むためでしょうか。




運用開始前(2007年)若葉台にてデワと並ぶ








2008年、実際に運用されている姿@国領

クヤ911は京王車では初の下枠交差型パンタグラフを利用しており、写真でも確認できます(左上)



PR

コメント

スポンサードリンク

カウンター




ブログリンク

にほんブログ村 鉄道ブログ 京王線へ

鉄道コム

一日一回クリックをお願いします。

プロフィール

HN:
774F
性別:
非公開

ブログランキング